====================================================================================================

県北の名峰、大崩山(1643m)のササユリ
====================================================================================================

上祝子の登山口よりパノラマコースで大崩山のササユリを堪能  ■ホームへ戻る

(宮崎県北川町)

令和元年年6月16日(日) 晴れ

■メンバー : yumiさん、yamask

■コース概要
祝子川の大崩山登山口より、岩尾根の連続するワク塚コースを登り「りんどうの丘」経由で坊主尾根へ出て小積ダキで昼食休憩。
昼食後は坊主尾根を下り途中から林道コースで始発の登山口へ戻る周回コース。

■到着時刻 【所要時間:8時間】
 登山口発(6:25)⇒山小屋(6:50)⇒ワク塚分岐(7:08)⇒テーブル岩(7:43)⇒袖ダキ(8:35)⇒チブサ岩(8:56)⇒下ワク塚(9:20)⇒中ワク塚(9:42)⇒上ワク塚(10:13-10:33)
 上ワク塚(10:33)⇒リンドウの丘(10:44)⇒小積みダキ(11:18-11:43)⇒林道分岐(13:00)⇒登山口(14:25)

===============================================================================
▼大崩山のササユリ・・・今年は見事に咲き誇っています♪ ▼絶滅が危惧されていますがこのまま後世へ残したいものです!
======================================= ======================================
▼上祝子の大崩山登山口 ▼登山口の案内板が新しくなりました。
▼大崩山の山小屋(無人の避難小屋) ▼涌塚分岐よりワク塚コースへ
▼ワク塚コースの渡渉ヶ所から望む小積ダキです。 ▼涌塚コースの渡渉は飛び石伝いに渡ります・・・増水時は通行不可!!
▼避難磐屋を持ち上げています!? ▼テーブル岩から急登が続くので休憩して体力の回復を待ちましょう。
▼ロープの付けられた急坂を登ると素晴らしい景観の広がる袖ダキです。 ▼下ワクから中ワク塚へ連なる見事な岩尾根がそびえます。
▼袖ダキに咲くササユリ ▼袖ダキより望む、小積ダキ
▼チブサ岩より望む、下ワク塚 ▼袖ダキに登山者の姿が見えます。
▼なるほど! チブサ岩です。 ▼連続するハシゴを登り、下ワク塚へ上がります。
▼最後はロープ伝いで下ワク塚へ上がります。 ▼周囲の眺望が楽しめる下ワク塚です。
▼下ワクから指呼の間に望む、中ワク塚 ▼中ワク塚から望む、上ワク塚・・・右後方には鹿納坊主が!
▼上ワク周辺で見られる、森の貴婦人:オオヤマレンゲ ▼上ワク塚に上がると、巨大柱状の特異な七日廻り岩が見えます。
▼上ワクから望む、中ワク塚・・・右後方は小積ダキ ▼りんどうの丘より望む、上ワク塚〜中ワク塚
▼りんどうの丘より望む、左方にワク塚コース、正面奥に木山内岳(1401m) ▼りんどうの丘の水場を通過します。
▼りんどうの丘を経由して坊主尾根に出ました。 ▼小積ダキのテラスにて・・・奥の山塊は桑原山(1408m)
▼小積ダキで昼食休憩・・・おにぎりとカップ麺が定番になりました。 ▼昼食後、ロープ&ハシゴが連続する坊主尾根を下ります。
▼見返りの塔から仰ぎ見る小積ダキ&後方はワク塚コースの下ワク塚〜袖ダキの岩尾根 ▼見返りの塔から眼下に、イルカ岩(米岩or坊主岩)
▼ロープ&ハシゴヶ所・・・三点支持で慎重に下ります。 ▼渡渉ヶ所増水のため林道コースで下山・・・林道より望むイルカ岩〜下小積ダキ?
▼祝子川に架かる橋上にて ▼祝子川温泉で汗を流して帰路につきました(入浴料:510円也)
===============================================================================
出会った登山者の話によると、小屋前の渡渉ヶ所をは増水のためズボンと登山靴を脱いで通過されたようです。
増水時は林道コースがエスケープルートになります。・・・雨量計ヶ所まで車が上がり6〜7台の駐車車両がありました。

ご一緒いただいた、yumiさんありがとうございました。
そしてお疲れ様でした!
■ホームへ戻る